top of page

ステージでの緊張に打ち勝つ。ピアノ演奏と緊張の関係を理解する。

発表会が近くなると緊張が高まってきます。本番が近い生徒さんとは必ずするお話しが、緊張に対する対処の仕方です。緊張は不安な気持ち、殆んどの場合は事実に基づいていない自分への悲観的な意見です。自分に対する期待とそれを裏切る恐怖、そして冷ややかな周りの目。緊張はとても嫌な感情です。「間違えたらどうしよう」「下手だと思われるに違いない」「家族をがっかりさせてしまう」この様な気持ちを分析する事で楽になります。緊張によって頭に浮かぶ事は全て嘘だと理解します。客観的に自分を見る為に観客になってみましょう。自分が思っている程、観客は厳しい目で見ていない事が分かります。そして、緊張する時の自分を受け入れましょう。緊張はするなと言われてもします。「大丈夫だよ」と言われても大丈夫ではない自分がいます。私がいつも実践している緊張に飲み込まれない方法とは、自分自身から抜け出す事です。「音間違い」「人がどう思うか」緊張とは全て自分自身に降りかかる身の危険です。それを追い払う唯一の方法は自分が弾く音楽に集中する事です。中心は自分自身ではなく、奏でられる音楽にあります。





 
 
 

最新記事

すべて表示
学びに終わりはない

最近、私自身もクラリネットの練習に通い始めました。新たな発見ばかりで、とても新鮮です。先生は学びに終わりはないと仰っています。目から鱗です。また、教えることは教わる事と聞いた事があります。この歳にして、日々発見ばかりです。

 
 
 

Comments


今井音楽教室

武蔵野市境 2-2-19 武蔵境イニシャルハウス501

TEL:  0422-27-8162

natsukoimai@imaimusicstudio.com

アクセス

JR中央線/武蔵野線 武蔵境駅北口より徒歩3分

​お車、自転車でお越しの方はお手数ですが、近くの駐車場か駐輪場をご利用ください。

​スキップ通り商店街100円ショップのビル5階です。

  • YouTube
  • Facebook

Copyright ©2020 IMAI Music Studio All Rights Reserved

bottom of page